MySQL 5.0.45 のインストールログ 1. MySQL 用のグループとユーザの作成 /usr/sbin/groupadd mysql /usr/sbin/useradd -g mysql mysql 2. ソースの展開 gtar zxvf mysql-5.0.45.tar.gz cd mysql-5.0.45 3. 作成とインストール ./configure --with-charset=ujis --with-extra-charsets=all --with-mysqld-user=mysql --prefix=/usr/local/mysql (mysql ユーザで実行する、インストール先は /usr/local 直下でなく /usr/local/myhsql として関連ファイルをまとめる) make make install 4. データベース初期化 /usr/local/mysql/bin/mysql_install_db --user=mysql chown -R mysql:mysql /usr/local/mysql 5. 起動してみて root のパスワードを設定し、動作確認 /usr/local/mysql/bin/mysqld_safe --user=mysql & /usr/local/mysql/bin/mysqladmin -u root password zzzzzzzz /usr/local/mysql/bin/mysqlshow -p (として root のパスワードを入力) または su mysql してから /usr/local/mysql/bin/mysqlshow これで、 +-----------+ | Databases | +-----------+ | mysql | | test | +-----------+ と出力されればOK (起動した mysql はいったん停止) 6. 自動起動の設定 ソースを展開したディレクトリの support-files の下のファイルを使う cp my-medium.cnf /etc/my.cnf この my.cnf ファイルを編集し、[mysqld] のところに user = mysql という行を加えておく。 cp mysql.server /etc/init.d chmod 744 /etc/init.d/mysql.server cd /etc/rc3.d ln -s ../init.d/mysql.server S99mysql /etc/rc3.d/S99mysql start でうまく起動すればOK 7. データベースユーザの登録 root で mysql -p mysql (パスワードを聞かれたら入力)として mysql のコマンドモードに。 (mysql は mysql のデフォルトのユーザ管理データベース名で最初から存在する) mysql> 次に GRANT ステートメントで新規ユーザを追加する。 ここでは xoops 専用に mysql を使うのでそのために全権を持つ専用ユーザを登録。 (専用ユーザ名 xoops, パスワード xxxxxx とする) mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO xoops@localhost IDENTIFIED BY 'xxxxxx' WITH GRANT OPTION; mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO xoops@'%' IDENTIFIED BY 'xxxxxx' WITH GRANT OPTION; (localhost からしか接続しないなら上のステートメントだけでいいのかもしれない。 ここでのユーザは MySQL のユーザなのでホストの Solaris にユーザ登録する必要 はない) このユーザ名とパスワードで xoops のインストールができたらOK