生物写真集(菌類・ハラタケ類)
同定は暫定的で、間違いが多いと思います。ご注意下さい。
ヒラタケ
ヒラタケ ヒラタケ科 24
城山山麓・シイ根元
シイタケ
シイタケ ヒラタケ科 29コナラ丸木

シイタケ ヒラタケ科 29シイタケ栽培のようす(大分県)

シイタケ ヒラタケ科 29しいたけ発祥の碑(大分県・豊肥本線緒方駅)
スエヒロタケ
スエヒロタケ ヒラタケ科 30
城山山麓・枯モウソウチク

スエヒロタケ
教育大構内・タブノキ伐採木
トガリツキミタケ
トガリツキミタケ ヌメリガサ科 41 トガリツキミタケ ヌメリガサ科 41
アカヌマベニタケ?
アカヌマベニタケ ヌメリガサ科 46坊がツル付近
ベニヒガサ
ベニヒガサ ヌメリガサ科 46 ベニヒガサ ヌメリガサ科 46
(宮崎県えびの高原)
キツネタケ類の1種
キツネタケ類の1種 キシメジ科 ca.61 キツネタケ類の1種 キシメジ科 ca.61
(宗像市ふれあいの森)
カレバキツネタケ?
カレバキツネタケ? キシメジ科 61 カレバキツネタケ? キシメジ科 61
城山山麓
ツキヨタケ
ツキヨタケ キシメジ科 63
群馬・上州武尊山

ツキヨタケ キシメジ科 63 ツキヨタケ キシメジ科 63 ツキヨタケ キシメジ科 63
宮崎県えびの高原
ムラサキシメジ
ムラサキシメジ キシメジ科 70
ムラサキシメジ キシメジ科 70城山
ナラタケ
ナラタケ キシメジ科 95 ナラタケ キシメジ科 95
宮崎県えびの高原・ミズナラ

ナラタケ キシメジ科 95 ナラタケ キシメジ科 95
ナラタケ キシメジ科 95
教育大構内のシイ林では、9月末~10月頭にシイの根元にでる

ナラタケ キシメジ科 95 ナラタケ キシメジ科 95
スギヒラタケ
スギヒラタケ キシメジ科 106 スギヒラタケ
皿倉山

スギヒラタケ キシメジ科 106
英彦山
ヒロヒダタケ
ヒロヒダタケ キシメジ科  117
城山
スギノハヒメホウライタケ
スギノハヒメホウライタケ キシメジ科 123 スギノハヒメホウライタケ キシメジ科 123
コウバイタケ類の1種
コウバイタケ類の1種 134 コウバイタケ類の1種 134
(えびの高原・落葉上)
ダイダイガサ
ダイダイガサ キシメジ科 137
幼菌(石峠)

テングタケ科の1種
テングタケ科の1種 140
テングツルタケ
テングツルタケ テングタケ科 147
ツルタケの1種
ツルタケの1種 テングタケ科 149
大分県
タマゴタケ
タマゴタケ テングタケ科 150 タマゴタケ タマゴタケ
えびの高原
コテングタケモドキ
コテングタケモドキ テングタケ科 155
宗像市
ドクツルタケ
ドクツルタケ テングタケ科 158
(宗像市須恵)
オオオニテングタケ
オオオニテングタケ  テングタケ科 ca.160 オオオニテングタケ  テングタケ科 ca.160 オオオニテングタケ  テングタケ科 ca.160
(宗像市須恵)
コトヒラシロテングタケ
コトヒラシロテングタケ  テングタケ科 ca.160
(宗像市ふれあいの森)
シロテングタケ
シロテングタケ  テングタケ科 160 シロテングタケ  テングタケ科 160
(宗像市ふれあいの森)
コタマゴテングタケ
コタマゴテングタケ テングタケ科 160
宗像市。左側はコタマゴテングタケのタケリタケ(Hypomyces属に寄生されている子実体)
シロオニタケ
シロオニタケ テングタケ科 170
城山・シイ林床
ササクレシロオニタケ
ササクレシロオニタケ テングタケ科 170城山
ササクレシロオニタケ
ホームに戻る