トウダイグサ属(トウダイグサ科)

トウダイグサ科のニシキソウ属・トウダイグサ属は、杯状花序[cyathium]という風変わりな花序を持つ。雌雄異花で、雌花は雌しべ1個、雄花は雄しべ1個だけでできている(雄花のつけねには、継ぎ目がある)。雌花1個と複数の雄しべが苞葉でできたカップの中についていて、カップの出口を塞ぐように緑色の腺体が取り巻いている。

トウダイグサ
トウダイグサ
トウダイグサ杯状花序が、ぎっしりと皿のように並ぶ

トウダイグサ

緑色の腺体が目立つ。花序は雌性先熟で、雄性期には腺体が成長し、緑色も濃くなり、表面に蜜を出す。


ポインセチア
ポインセチアポインセチア
園芸種。開花時には花序群を取り巻く葉が赤くなる。杯状花序の腺体は、ふつう1つ(2つのものも見られる)で、中央に1本の溝があり、溝から蜜が分泌される。

ポインセチア雄花のみの(雄性の)杯状花序

ポインセチア
ポインセチア上: 雌花のみの(雌性の)杯状花序、左: 雌花と雄花を持つ(両性の)杯状花序

ポインセチア
翌春に展開した葉
チャボタイゲキ
チャボタイゲキチャボタイゲキチャボタイゲキ
ハナキリン
ハナキリン
左側の枝には雌性期の杯状花序、右側の枝には雄性期の杯状花序がついている。雄性期へ移行する過程で、花序の苞葉が一回り大きくなる。

ハナキリン雌性期の杯状花序

ハナキリン雄性期の杯状花序
ショウジョウソウモドキ
ショウジョウソウモドキショウジョウソウモドキ
ショウジョウソウ
ショウジョウソウショウジョウソウ
タカトウダイ
タカトウダイ タカトウダイ タカトウダイ
ナツトウダイ
ナツトウダイ ナツトウダイ ナツトウダイ
ユーフォルビア・ミルシニテス(Euphorbia myrsinites)
Euphorbia myrsinites Euphorbia myrsinites Euphorbia myrsinites Euphorbia myrsinites Euphorbia myrsinites
ユーフォルビア・ホリダ(Euphorbia horrida)
Euphorbia horrida Euphorbia horrida Euphorbia horrida
オオマトイ(Euphorbia triangularis)
Euphorbia triangularisEuphorbia triangularis
トナカイキリン(Euphorbia stenoclada)
Euphorbia stenoclada
目次に戻る
ホームに戻る